ランディングページを作りたいのですが、サーバーやプログラミングの知識が無いので何から始めたら良いかわかりません。
初心者でもランディングページを作れる方法が知りたいです。
「ランディングページを作りたいけど何から始めたらいいの?」とお悩みではありませんか?
ランディングページを作るとなるとHTML、CSSなどのプログラミング知識やサーバーやドメインの設定が必須だと思われがちですがそんなことはありません。
今の時代は便利なサービスがあり、専門的な知識が無くても簡単にランディングページを作ることができます。
テンプレートも用意されているので、パズル感覚で文章や画像を当てはめていくだけで簡単にページが作れます!
今回の記事では初心者でもランディングページを作れるサービスを厳選して4種類紹介します。
画像や文章をすでに準備できているのであれば、1時間以内にはWebページを公開することができるのでぜひ試してみてください。
目次
ドメイン・サーバーの設定不要!初心者でも簡単にランディングページが作れるサービス4選
今回紹介するサービスは以下の4つです。
- JIMDO
- ペライチ
- フォームメーラー
- Wix
いずれのサービスもサーバーやドメインの契約不要、HTMLやCSSの専門知識も一切必要ありません。
1. 最先端のA.I導入!わずか3分でホームページが作成可能な「JIMDO」
170万ユーザーが利用する日本最大級のホームページ作成サービス。
最先端のA.I導入により、いくつかの質問に答えるだけであなたの目的にあったデザインのホームページをあっという間に作ってくれる機能もあります。
プランは以下の3種類。
無料プラン | 無料 ※決済機能は使用不可 |
---|---|
AIビルダー | 990円/月〜 ※年間払い |
クリエイター | 945円/月〜 ※年間払い |
ありがたいことに無料版でもテンプレート数やホームページ作成上の基本操作に制限はなく、有料版と同じように使えます。
ただし無料版は、
- 広告が表示される
- 容量は500Mまで
- 独自ドメインは設定不可
といった機能制限があるため、長く続ける場合は最初から有料版を使った方が後悔せずにすみます。
また、Paypal、銀行振込、代引きなどの決済システムを導入したい場合は有料版を使うしかないので、ページ上で商品を販売したい場合に有料版は必須です。
2. 国産のランディングページ作成サービス「ペライチ」
ランディングページ作成に特化して作られた専門サービス。
40種類ほどあるテンプレートの中から好きなデザインを選び、画像や文章を差し替えていくだけで簡単にランディングページが作れます。
1ページ、月間10,000PVまでは無料で使えるので、「まずは試しに使ってみたい」という方にもぴったりです。
プランは以下の4種類。
無料プラン | 無料 (1ページ、10,000PVまで) |
---|---|
ライトプラン | 980円/月 |
レギュラープラン | 1,980円/月 |
ビジネスプラン | 2,980円/月 |
プランの種類によって問い合わせフォームを設置できたり、アクセス解析機能が利用できたりします。
1,980円のレギュラープランは30日間無料で使うことも出来るので、これから本格的に取り組みたい人にも安心です。
詳しくは公式ページをみてみてください。
3. 多機能フォームが作成可能な「フォームメーラー」
「問い合わせ」や「決済」など豊富な種類のフォームが簡単に作れることで有名なサービス。
月額1,250円のPro版以上を利用することでランディングページも作ることができます。
ペライチと同様、事前に用意されているテンプレートの中から好きなものを選び、画像や文章を変更するだけで簡単にランディングページが作れます。
プランは以下の3種類。
Free版 | 無料 (ただし、ランディングページは作成不可) |
---|---|
Pro版 | 1,250円 + 税/月 |
Business版 | 6,250円 + 税/3ヶ月 〜 |
Paypal決済、クレジットカード決済、コンビニ払いなど決済機能は豊富なので、自社商品の販売を考えている人には心強いサービスです。
14日間無料でPro版を使用することが出来るので、他サービスの機能と比較するのも良いかもしれません。
4. 無料ホームページ作成ツール「Wix」
無料テンプレートが500種類以上とデザイン豊富なホームページ作成ツール。
ランディングページ用のデザインを選べばドラッグ&ドロップの操作で、初心者でも簡単に作ることができます。
プランは以下の5種類。
無料プラン | 無料 (広告表示あり) |
---|---|
ドメイン接続 | 500円/月 |
ベーシック | 900円/月 |
アドバンス | 1,300円/月 |
VIP | 2,500円/月 |
無料版は広告が表示されたり、サーバー容量が少ないなどの機能制限はあるものの、基本的な機能は全て使えます。
ただし、今後もランディングページを長く運営していくことを考えると、独自ドメインを使用できる有料プランをおすすめします。
目的が明確なら「有料版」を選ぶ
どのサービスも無料で基本機能は一通り使うことができますが、無料であるがゆえのデメリットもきちんと理解しておく必要があります。
- 関係のない広告が表示される
- サーバー容量に制限がある
- 独自ドメインが使えない
など、後先のことを考えると不利なことばかりです。
商品販売ページで関係のない広告が表示されてしまったら読者が流れてしまう可能性がありますし、ページで写真を使うなら無料の容量制限などすぐに超えてしまいます。
独自ドメインが使えなければ、アクセスの集まるようになったページもサービスを解約した時点で無駄になります。
ですので、ランディングページの運用方法や目的がすでに決まっているのなら初めから費用をケチらず有料プランを選ぶようにしましょう。
【番外編】細部のデザインにこだわったランディングページを作りたい場合
人によっては、
「要望を色々聞いてもらいながら作りたい」
「もっとデザインの細かい部分にこだわりたい」
「サイトに動きをつけたい」
という人もいるでしょう。
その場合は今回紹介したような月額制のサービスでは限界があるので、ホームページ制作会社にお願いするのが一番です。
とはいえ、調べて出てきた会社に1件ずつ見積もりを依頼するのは時間もかかり非効率です。そんな時に便利なのが費用を一括で見積もり依頼できるサービスです。
- 完全無料で利用可能
- ホームページ制作会社掲載社数は業界No.1
- 見積もりだけでもOK(必ず契約する必要はない)
といった点から「比較ビズ」が便利です。
見積もりを依頼する会社数も設定できるので、一度の依頼で何十社も見積もりがきて迷惑なんてことも避けられます。
興味のある方は利用してみてください。
現代は便利なサービスがたくさんあります。あなたの目的に合わせて色々と試してみてくださいね!
「ランディングページの書き方」がそもそもわからないという人は以下の記事も参考にしてみてください。


- ホームページを作りたけどどこに頼めば良いかわからない
- 制作会社に頼もうと思ったら値段が高すぎて諦めた
- ホームページの内容について気軽に相談したい
とお悩みではありませんか?
当ブログ(オウンドメディアの家)では、7万円でWordPressを使用したホームページ制作を承っています。
無料での相談も受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。詳細は以下のページにてご確認頂けます。