「集客できる」ホームページお作りします詳しくはこちら

【判明】ブログで最初の1記事目に書く内容を考えても無駄な理由

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。

 

ブログをこれから始めようと思うのですが、何から書き始めたら良いかわかりません。他の人たちは1記事目にどんな内容を書いているんでしょうか?

 

ブログの1記事目ってどんなこと書いたらいいの?

 

と頭を悩ませたことはありませんか?

 

私もブログを書き始めたばかりの頃は「どんな内容を書いたらいいんだろう」と考えすぎた結果、何もかけずに1日が終わってしまいました(笑)。

 

今日1日何をしてたんだろう」と自分にがっかりしたことを覚えています。

 

そこで、今回の記事では「ブログの1記事目に書く内容を考えても無駄な理由」ということをテーマにお話しします。

 

この記事を読んでさらっと1記事目を書いてしまいましょう

 

この記事で知れること

  • ブログの1記事目で書く内容を考えても無駄な理由
  • 1記事目に書かれるのは「自己紹介」が一般的
  • 記事を書くときの3つの心得
  • 長期的にブログをやるならワードプレスがおすすめ

 

目次

ブログで1記事目に書く内容を考えても無駄な理由

 

いきなり怒られそうですが1記事目に書く内容は別になんでも構いません。考えるだけ時間の無駄なのでとっとと記事を書き始めましょう。

 

ブログを始めたばかりの頃は、

 

  • 「やっぱり自己紹介から書くべきかな?」
  • 「ブログの内容に関する記事でもいいんだろうか?」
  • 「さすがにいきなりアフィエイトはしない方がいいよね」

 

など、色々な悩みや考えが思い浮かぶと思います。その気持ちはよくわかります。ただ、そんなに思い悩んでも本当に意味がないのです。

 

始めたばかりのブログ記事など誰にも読まれない

ブログを始めたばかりの人の中には「記事は投稿した後すぐに人に読まれる」と思っている人もいるかもしれません。ただ、それは勘違いです。

 

一般的に記事を投稿してからGoogle検索エンジンに認識され、人にみられるようになるまで少なくとも3ヶ月以上はかかります。

 

要するにあなたが10時間かけて1記事目を書いたとしても、誰かにみられる可能性があるのは3ヶ月も後なのです。

 

「読まれる記事」になる確率は全体の約2〜3割

残念なことに、書いた記事が必ず3ヶ月後に読まれるとも限りません。

 

需要のあるキーワードを選んで、文章構成を考えて、時間もかけて書いたとしても、読んでもらえる記事は全体の役2割〜3割程度です。

 

私のこのブログ(オウンドメディアの家)の記事数はもうすぐ150記事に到達しますが、実際に読まれている記事は20記事〜30記事程度なんです。

 

もしあなたが知名度のある芸能人であれば別ですが、おそらく違うと思います。ですので、深く考えるのはやめてとっとと記事を書くことに集中した方が効率的です。

ブログの1記事目の内容は深く考えすぎずにとっとと書く

 

ブログの1記事目は「自己紹介」が一般的

 

とはいえ、それでも1記事目に書く内容に迷ってしまう人はいると思いますので、多くの人が1記事目に書いている「自己紹介」の記事のポイントついて紹介します。

 

自己紹介記事を書くことで、

 

  • 書いている人はどのような人物なのか
  • ブログはどういう経緯で作られたのか

 

といったことをブログに訪問してくれた読者に対して伝えることができます。

 

プロフィール記事を充実させてあなたのファンを作る

ブログを読んでいて、「このブログは面白いな、どんな人が書いているんだろう?」と気になったことがありませんか?

 

そんな時、プロフィール記事を書いておけば、訪問した読者はあなたに興味を持ち、ファンになってくれる可能性が高まります。

 

一度ファンになってくれれば何度も記事を読みに来てくれるので、ブログの安定したアクセスにも繋がるのです。

 

最初にどんな記事を書いたら良いか迷ったら、とりあえず自己紹介用の記事を作成してみましょう。

 

自己紹介記事を書くときは以下の内容を意識することで、魅力的な文章を作成することができます。

 

自己紹介のポイント

  1. プロフィール
  2. 経歴
  3. キャッチコピー(肩書)
  4. この仕事(ブログ)を始めた経緯
  5. 今までの実績(特筆するものがあれば)
  6. プライベートのこと(家族構成など)

 

以上の点を意識して読者を引き込む自己紹介記事を作成してみてください。

1記事目に迷ったらまずは自己紹介を書く

記事を書くときの3つの心得

ここまで記事の内容についてお話しましたが、記事を書く上で必ず守って欲しいことが3つあります。1記事目に関わらずこれからもずっと意識して欲しいことです。

 

記事を書くときの3つの心得
  1. 最初から100%の完成度を目指さない
  2. タイトルにキーワードを含める
  3. 共起語を意識して文章を作成する

 

Mino

もう少し詳しく説明しますね!

 

1. 最初から100%の完成度を目指さない

最初から完璧な記事を書こうとすることはやめましょう

 

特にブログ初心者の人は完璧を目指そうとしてしまいがちです。もちろん最初から100%の完璧な文章が書けるなら良いのですが、まず初心者には無理です。

 

人を引きつけるタイトルの作成や、魅力的な文章を書くにはやはり練習が必要です。

 

あなたが普段読んでいるブログのライターも何百記事、何千記事という数の記事を書いてようやく今の能力を身につけています。

 

それを練習なしに最初から100%の文章を作成するなど不可能なのです。そんな状態で完璧な記事を目指したら、最初の1行目すら書けなくなってしまう可能性があります。

 

文章はたくさん書いてこそ上手くなっていきます。最初のうちは100%の記事は目指さず、とにかく記事をひたすら継続して書くことを目標にやって見てください。

 

2. タイトルに狙ったキーワードを含める

ブログを書く上では当たり前のことですが、タイトルには必ず「キーワード」を含めてください

 

例えばあなたが「Bluetooth、ヘッドフォン、運動」というキーワードで記事を書くことを決めたとします。

 

この場合、記事のタイトルは「運動するときにおすすめなBluetoothヘッドフォンBEST5」といった内容になります。

 

赤字部分にキーワードが含まれていることがわかると思います。

 

タイトルに狙ったキーワードを含めないと、せっかく記事を書いてもGoogleが記事の内容をきちんと認識してくれません。

 

Googleが認識してくれなければ記事を書く労力が無駄に終わってしまう可能性もあるので、必ず含めるようにしましょう。

 

キーワードはどう選んだら良いの?」という人は以下の記事を参考にしてください。

 

https://ownedmedianoie.com/how-to-find-keyword-for-affiliate/

 

読者を引きつける魅力的なタイトルが作りたい」という方は以下の記事を参考にすれば、テンプレートに当てはめるだけで簡単にタイトルが作れます。

 

https://ownedmedianoie.com/how-to-create-attractive-title-for-blog/

 

3. 共起語を意識して文章を作成する

 

キーワードと同じように大切なのが「共起語」を文章に含めることです。共起語とはWikipediaで以下のように定義されています。

 

共起(きょうき)は、ある単語がある文章(または文)中に出たとき、その文章(文)中に別の限られた単語が頻繁に出現すること。

 

これだけだと少しわかりにくいので具体的な例で説明します。

 

例えば「コーヒー」という言葉を選んだ場合、「苦い」、「ドリップ」、「アイス」といったようにコーヒーという言葉に対して連想される言葉が「共起語」です。

 

このような共起語を文章に含めることで「この記事にはどんなことが書かれているのか」ということがGoogleによって判断されます。

 

ですので、共起語は常に意識して記事を作成するようにして見てください。

 

キーワードを入力すると、共起語を自動抽出してくれるサイトがあるのでそちらを参考にすると時間短縮できます。

 

共起語サイトはこちら

 

長期的にブログをやるならワードプレスがおすすめ

よくわからない最初のうちは無料ブログを使って記事を書くのも悪くありませんが、ある程度慣れてきたらワードプレスに挑戦してみてください。

 

ワードプレスは無料ブログに比べて圧倒的にSEO(上位表示させる条件みたいなもの)に有利と言われており、全世界の3割以上のWebサイトで使われています。

 

私も最初は無料のはてなブログから始めましたが、半年ほどでワードプレスに切り替えました。ブログのアクセスも「200PV/日」→「1,000PV/日」程度まで上がっています。

 

テーマでプロ並みのサイトが簡単に作れる

テーマを使えば簡単に綺麗でおしゃれなデザインのサイトが作れますし、ブログのモチベーションを上げるためにもおすすめです。

 

以下の記事ではドメインの取得、サーバーの契約、ワードプレスのインストールまで丁寧に画像つきで解説しています。

 

順番にやれば「あとは記事を書くだけ」という状態までもっていけるので、興味のある人はぜひ読んでみてください。

 

https://ownedmedianoie.com/wordpress-with-lolipop/

 

無料ブログから始めた人も、結局途中でワードプレスに変更する人がほとんどなので、できるなら最初からワードプレスで始めた方が面倒な移行作業が省けます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今回は「ブログで最初の1記事目に書く内容」についてお話しました。「いい内容の記事を書きたい」という気持ちは私も痛いほどわかります。

 

しかし、あまり意識しすぎると作業する手が止まってしまうので、どうしても迷ったらまずは「自己紹介」を書きましょう。

 

それ以外でも、ニュースを見て感じたことや、最近見た映画のレビューでも良いと思います。ダメなのは「考えすぎて何も書けないこと」です。

 

すでにお伝えしていますが、開設したばかりのブログの記事など誰も見ていません。ブログをたくさんの人に読んでもらうためにはそれなりの時間がかかります。

 

Mino

記事をどんどん書いていけば、文章力もブログのアクセスも自然と追いてくるので、まずは毎日記事を書くことを意識してみてください!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事が役立ったらシェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
目次