WordPressのテーマを再インストールする方法を教えてください!
「設定がごちゃごちゃしてきたのでやり直したい」と思ったことはありませんか?
私も初めてWordPressでブログを始めた時はテーマの設定をいろいろと変更しすぎてしまい、何が何だかわからない状況になってしまった経験があります。
そのような場合、1つ1つ設定を戻していくのもありですが、時間がかかりそうなら再インストールした方が早いです。
今回の記事では、
- WordPressのテーマを再インストール&初期化する方法
を紹介します。
テーマの種類によってはメニューの中に「初期化する」というボタンがある場合もありますが、そのようなメニューが無い場合は再インストールしてしまいましょう。
今回の記事では以下の2ステップに分けて詳しく説明します。
- テーマを削除
- テーマを再インストール&有効化
目次
1. WordPressテーマを削除する方法
テーマを再インストールするためには、すでにインストールされているテーマを一度削除する必要があります。
上書きは出来ないので、テーマが残っている状態でインストールしても正常に完了することができず、下記のようなエラー画面が表示されます。

ですので、まずはテーマを削除しましょう。
1-1:「外観」→「テーマ」をクリック

外観メニューの中から「テーマ」をクリックします。
1-2:削除したいテーマの「テーマの詳細」をクリック

削除するテーマにカーソルをあて、「テーマの詳細」をクリックします。
1-3:「削除」ボタンをクリック

画面の右下に「削除」ボタンが表示されるので、そちらをクリックします。
1-4:確認画面で「OK」をクリック

確認画面が表示されるので、「OK」をクリックします。
WordPressテーマの子テーマがある場合はそれも削除してください。
2. WordPressテーマを再インストールし、「有効化」する方法
WordPressテーマの再インストール方法は通常のインストール方法と全く同じです。
2-1:「外観」→「テーマ」をクリック

外観メニューの中から「テーマ」をクリックします。
2-2:「新規追加」をクリック

画面左上の「新規追加」をクリックします。
2-3:「テーマのアップロード」をクリック

「テーマのアップロード」をクリックします。
2-4:「今すぐインストール」をクリック

テーマのzipファイルを選択し、「今すぐインストール」をクリックします。
2-5:「有効化」をクリック

テーマのインストールが完了したら、「有効化」をクリックします。ここで有効化をクリックしないとテーマが反映されないので注意してください。
削除の時と同様、子テーマがある場合は子テーマも再インストールしましょう。
再インストール&有効化する方法まとめ
最初は複雑に感じるかもしれませんが、一度やってしまえば簡単ですよね。
サーバーの知識があれば、FTPなどを使い直接テーマを削除することもできますが、WordPressの管理画面からやるのが安全&簡単です。
テーマのzipファイルさえあれば、何度でも削除&インストールできるのでぜひやり方を覚えましょう。


- ホームページを作りたけどどこに頼めば良いかわからない
- 制作会社に頼もうと思ったら値段が高すぎて諦めた
- ホームページの内容について気軽に相談したい
とお悩みではありませんか?
当ブログ(オウンドメディアの家)では、7万円でWordPressを使用したホームページ制作を承っています。
無料での相談も受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。詳細は以下のページにてご確認頂けます。