画像加工に便利だと聞いたので「Canva」を使ってみたいと思っています。基本的な操作方法を教えてもらえませんか?
今回の記事では初心者でもおしゃれな画像が作れる「Canva(キャンバ)」の基礎的な使い方を解説します。
Canvaは数ある画像加工ツールの中でも圧倒的に高機能で、
- ブログやYoutubeのサムネイル
- FacebookやInstagramの投稿
- バナー画像
- チャートやグラフ
など、Web上でよく使われるありとあらゆる画像が簡単に作れます。(※チラシなどの紙面のデザインも作成可能)
しかも、用途別にテンプレートが用意されているため、画像やテキストを差し替えるだけでプロが作成したような画像を簡単に作ることが出来ます。
操作も難しくないので「Photoshopは操作が複雑で苦手」という人にもおすすめです。
ちなみにオウンドメディアの家のサムネイルはCanvaで作成しています!
Mino
- マークアップエンジニア
- 元Webマーケティングディレクター
- ブログ運営歴5年
- ブログ月収30万円達成
会社や個人のホームページ制作、ECサイト(Shopify)の構築を請け負っています。お問い合わせはお気軽にどうぞ。
Canva(キャンバ)の具体的な使い方
それでは早速「Canva(キャンバ)の使い方」を説明します。
今回は試しにブログのサムネイル画像を一緒に作ってみましょう。
1. Canva(キャンバ)に会員登録する
使用するには会員登録が必須です。以下のリンクからCanvaのトップページへ移動し、会員登録を完了してください。
Gmailのアカウントをお持ちでしたら、「Googleで続行」が簡単で早いのでおすすめです。そのほかの方法でも構いませんので登録を完了させましょう
2. Canvaを使ってブログ用のサムネイル画像を作る
今回は赤枠内のテンプレートを試しに選んでみました。
元々テンプレートとして入力されているテキストを好きなものへ変更します。
画面上部の編集バーを色々と操作すると、
- フォントスタイルの変更
- フォントカラーの変更
- フォントサイズの変更
といったことが簡単にできるようになっています。
上記以外にもできることがたくさんあるので、いろいろと触りながら調整してみてください。
今回は上記のようにテキストを変更しました。
背景が少し暗く見えるので変更します。画面左上の四角をクリックするとカラーパレットが出てくるので、好きな色を選びましょう。
明るめの青の背景に変更したことにより文字が見にくくなってしまったので、テキストを選択した状態で上部の編集バーから文字の色を「白」へ変更します。
文字色を変更したことでだいぶ見やすくなりました。
画像の内容がタイトルと合っていないので、自分で準備したものへ変更します。
「ファイルアップロード」をクリックしてオリジナル画像をアップロードしたら、アップした画像を選択してテンプレート右側にドラッグ&ドロップします。
画像が差し代わっていい感じになりましたね!
仕上がった画像をダウンロードするために「共有」をクリックします。
好きな画像ファイル形式(PNG、JPGなど)を選択して、「ダウンロード」をクリックします。おすすめは高解像度のPNGです。
以上でブログ用のサムネイル画像は完成です!
テンプレートを変更すれば、FacebookやInstagramの投稿用画像も簡単に作成することが出来ます。
Canvaは無料でも高機能だが有料版は最強
今回は基本的な「Canvaの使い方」について紹介しました。
無料プランでも機能的には十分使えるのですが、有料プランに切り替えることで、
- 1億点以上の画像や、イラスト、動画が使い放題
- 背景の切り抜きが簡単にできる
- チームで共有して使える
といったメリットがあります。
「ブログやホームページで使う画像にオリジナリティが欲しい」と思う人は、一度Canvaのプロを試してみるのもいいと思います。30日間は無料です。
Canvaを使いこなしてどんどん魅力的な画像を作っていきましょう!