WordPressを使ってネットショップ作りたいのですが、何かおすすめのテーマはありますか?
コロナの影響で自粛する人が増える中、利用者が劇的に増えているのがネットショップ。対面で会う必要のないオンラインでの買い物は今や「当たり前」になりつつあります。
「WordPressを使ってネットショップを作るなんて難しそう」と思われがちですが、実はテーマを使えば簡単にできてしまいます。
中でも有料テーマは商品さえ登録すれば、その日のうちにネットショップを開くことだってできるし、困ったときのサポートも充実しています。
今回の記事では無料で使えるテーマはもちろん、手軽にプロ並みのネットショップが持てる有料テーマも紹介します。
予算に余裕のある人やできるだけ早く成果を上げたい人は有料テーマを検討してみると良いかもしれません。外注するよりはよっぽど安くすみます。

- ネットショップにおすすめの無料WordPressテーマ9選
- 「売れる」ネットショップが作れる有料テーマ2選
- もっと楽してネットショップを作りたい人向けサービス3選
- ECサイトを作りたけど何から始めたら良いかわからない
- ネットショップのデザインから構築まで全部お任せしたい
- 商品を登録してすぐに販売を始めたい
とお悩みではありませんか?
そのような方の為に、私がShopifyと呼ばれるECサイト専門プラットフォームを使ってネットショップを開くお手伝いをしています。
ショップのデザインはもちろん、実際に商品を登録して販売できる状態まで私の方で一貫して承ります。
興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。
目次
ネットショップにおすすめの無料WordPressテーマ9選
まず紹介するのは以下9種類の無料テーマです。売りたい商品の種類によって使い分けるようにしてください!
- Sporta (スポルタ)
- Shopper (ショッパー)
- Neve Shop (ネイブショップ)
- Phlox Digital Shop (フィロックスデジタルショップ)
- Make (メイク)
- eCommerce Gem (Eコマースジェム)
- Education LMS (エジュケーションエルエムエス)
- Storefront (ストアフロント)
- VITURE (バーチュー)
1. Sporta (スポルタ)

サイトに使用する商品画像も大きめで見やすく、価格や詳細もわかりやすいシンプルなデザインのテーマ。
ブログ用のテンプレートも準備されているため、記事を書いてSEOでアクセスを集めながら商品を販売するということも自由にできます。
トップ画面のヘッダーにはウィジェットを設定することもできます。
2. Shopper (ショッパー)

ポップなカラーが印象的な美しいデザインのテーマ。
余白やアニメーションをうまく活かしたデザインが特徴的で、商品をより魅力的に見せることができます。
ブログ機能もついているので、記事を書いてSEOで集客しつつ、商品を販売することもできます。
3. Neve Shop (ネイブショップ)

ファッション系のネットショップを考えている人におすすめのテーマ。
トップ画面の大きな画像が印象的で、ショッピング用のページだけでなく、会社紹介、ブログ、問い合わせページもある万能テーマです。
「商品も買って欲しいけど会社のことも知って欲しい」という方におすすめです。
4. Phlox Digital Shop (フィロックスデジタルショップ)

時計、パソコン、ヘッドフォンなどのガジェット系の商品販売にぴったりなテーマ。
商品ページだけでなく、会社紹介、ブログ、問い合わせページも用意されており、このテーマが1つあればネットショップをオープンすることができます。
商品を綺麗にカッコよく見せたい人におすすめです。
5. Make (メイク)

ファッション系の商品販売を考えている人におすすめのテーマ。
全身がすっぽり入る縦長の写真を挿入することができるので、読者にとって商品がイメージしやすく、購買意欲をかきたてることができます。
ネットショップによく使われるQAページも用意されています。
6. eCommerce Gem (Eコマースジェム)

こちらもファッション系のネットショップを作りたい人向けのテーマ。
トップ画面の画像を利用してクーポンの利用を促したり、メールマガジンへの登録を促したりと使い方はいろいろです。
ブログ用のページも用意されているので、新商品が発売したときなどにお知らせすることもできます。
7. Education LMS (エジュケーションエルエムエス)

教育系の商品やサービスを販売するのに最適なテーマ。
会社紹介ページやブログでしっかりとブランディングして信用度を高めつつ、商品を販売することができます。
一部のページにはパララックス効果が使われていたり、マウスをあてたときのアニメーションなど、デザインにこだわりも多く斬新さを感じます。
8. Storefront (ストアフロント)

どんな商品にもマッチするシンプルかつおしゃれなテーマ。
トップページの画面には動画を挿入することもでき、サイトに躍動感を持たせることができます。
口コミやレビューを書き込むこともできるので、よりショップらしいWebサイトの構築ができます。
9. VITURE (バーチュー)

「品数は多くないけど、SEOで集客しながら商品を販売したい」という人にはぴったりのテーマです。
トップページにはインパクト抜群の大きなスライダーが設置され、スタイリッシュなデザインに仕上がっています。
あくまでブログ記事中心のサイトになるので、いろいろな種類の商品をたくさん売りたいという方には向かないかもしれません。
「売れる」ネットショップが作れる有料WordPressテーマ2選
ネットショップに欠かせない機能の1つが「カート機能」です。カートに商品を入れて決済までできなければお客さんは商品を買うことができません。
無料テーマのデメリットはカート機能を追加するのにカスタマイズが必要なケースがあり、それなりの知識が必要となること。
その点、ここで紹介する2つの有料テーマは国内産ECプラグイン「Welcart」にあらかじめ対応しているため、プラグインのインストールさえすれば商品の登録から顧客管理まで簡単にできます。
ゾゾタウンなど大手通販サイトのような大規模なネットショップが簡単に作れてしまいます!
1. GLAMOUR (グラマー)

価格 | 39,800円(税込) |
---|---|
特徴 |
|
値段は少し高く感じるかもしれませんが、美しいデザインやユーザーを集客するための豊富な機能を考えれば十分に納得のいくWordPressテーマです。
特にデザインは必見で大手ショッピングサイトのZOZOタウンにも全く引けを取らない、わかりやすく美しいデザインになっています。
国内産ショッピングカートプラグイン「Welcart」をインストールすれば商品の登録、顧客管理まで簡単に行うことができます。
ブログ機能もついているので、記事を書いてSEOで計画的に集客することも可能です。
2. ICONIC (アイコニック)

価格 | 39,800円 |
---|---|
特徴 |
|
あらゆる商品の販売にフィットするシックなデザインの美しいテーマ。
こちらも国内産ショッピングカートプラグイン「Welcart」対応のため、プラグインをインストールするだけで商品の登録や顧客管理が簡単にできるようになります。
商品ページのフォントサイズやカラーなど細かな部分まで設定できるので、ネットショップのデザインにこだわりたい人にはぴったり。
ブログ機能もついているのでSEOでの集客にも対応でき、1枚型のWebページ「ランディングページ」を使って季節の商品を特集することも可能です。
もっと楽してネットショップを作りたい人向けサービス3選
WordPressを使えばネットショップを開けるのはわかったけど、インストールとか難しそうだしめんどくさ〜い
と思っている人もいるかもしれません。実はWordPressを使わずにもっと手軽にネットショップを作る方法もあります。
それは月額制のネットショップサービスを使うこと。
月額料金を支払う代わりにドメイン、サーバー、WordPressインストールなどの面倒な設定は一切必要ありません。
お買い物カートの設置や料金の支払いシステムなど、オンラインショップに必要なもの全てを利用することができるので、すぐにでもネットショップを開くことができます。
今回紹介するサービスは以下の3つです。
- カラーミーショップ
- BASE (ベース)
- easy myShop (イージーマイショップ)
1. カラーミーショップ 【月額:980円〜】

- 30日の無料お試し期間
- 販売手数料0円
- 販売商品数は毎月200万件以上
- 累積会員数は4万5000人を突破
- 開店セミナーなど運営の支援サポートあり
ネットショップと言えば「カラーミー」と言っても過言でないほど有名な老舗的なサービス。
累積の会員数はすでに45,000人を突破しており、会員の60%以上は3年以上継続しています。BUYMA、ヤフオク、メルカリなどは商品が売れると販売手数料を8%〜15%ほどとられますが、カラーミーは無料です。
30日間のお試し期間があるので、気軽に試せることも嬉しいですね。
2. BASE (ベース) 【サービス利用料:3%〜】

- 誰でも簡単に30秒でネットショップが開設可能
- クレジット決済、コンビニ決済、キャリア決済を導入済
- 月額無料で350万ダウンロードのショッピングアプリBASEに出店可能
- ショップ開設数は500,000店舗を突破
- テンプレートの購入でショップのデザインを自由に変更可能
- 350万ダウンロードのショッピングアプリBASEへの出店で集客不要
一時期積極的にCMを流しており、一気に知名度をあげた「BASE」。
すでにテンプレートは準備されているので、あなたのやることは会員登録と商品の画像登録だけ。「30秒でネットショップが開設できる」とフレーズにある通り、簡単に自分のオリジナルショップが開設できてしまいます。
350万ダウンロードされているショッピングアプリ「BASE」へと出店できるため、多くの人が挫折する原因の1つである「集客」も不要です。
3. easy myShop (イージーマイショップ) 【月額:2,980円〜】

- 初期費用、月額費用無料でネットショップを開設可能
- 高機能な有料プランが60日間無料
- Facebookショップ、Yahooショッピング、Googleショッピングとの連携
- 人気ランキング、クーポン発行などの売上アップ機能が満載
- マウス操作でショップのレイアウトやデザインを簡単に変更可能
本格的にネットショップを運営したい人におすすめな「easy myShop」。
商品画像のオートズームや商品の人気ランキングの表示、さらにはクーポンの発行機能など、売り上げを伸ばすため機能が満載です。
Facebookショップ、Yahooショッピング、Googleショッピングと連携できるのもイージーマイショップならでは特徴。簡単なマウス操作でショップの雰囲気を自由自在に変更できるのも嬉しいですね。
ネットショップにおすすめのWordPressテーマまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「【売れる】ネットショップ構築におすすめの無料WordPressテーマ9選+有料5選」をテーマにお話しました。
どのWordPressテーマもそれぞれ特徴があるので、実際にテーマを試してみて自分が使いやすいものを選んでください。
あなたのお財布の使える時間に合わせてテーマやサービスを選んでみてください!

- ホームページを作りたけどどこに頼めば良いかわからない
- 制作会社に頼もうと思ったら値段が高すぎて諦めた
- ホームページの内容について気軽に相談したい
とお悩みではありませんか?
当ブログ(オウンドメディアの家)では、7万円でWordPressを使用したホームページ制作を承っています。
無料での相談も受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。詳細は以下のページにてご確認頂けます。